生まれた所や皮膚や目の色で…

いったいこの僕の
何が分かるというのだろう…

ってゆう唄があったけど。。


ヨーロッパに入ってから
貧富の違いや
国籍や人種で
こんなにもあからさまに
扱いが変わるのかということを
たくさん目の当たりにしてる

幸運な事に
ホンマに色々な人種や
立場の人と
一緒に過ごせたり
ゆっくり話したりできたおかげで
色々な考え方に接することができて

お互いへのイメージ
どう思ってんのかとか聞いたりして


やっぱり思うのは
国籍や貧富の差で
人はジャッジできない


どこにでも
優しい人や
誠実な人はいるし

輝きのない目をしてる人もいる


お金持ちでも
心が飢えている人もいる

嘘つくインド人ばかりじゃないし

ウザイモロッコ人ばかりじゃない



出会ったその人自身を
知りたい 


そういいながら
アフリカや南米=危ない

みたいに先入観で
めちゃびびってる自分もまだまだいて


先入観やイメージで
決めつけてしまうんじゃなくて

自分でちゃんと知りたい

なんでも…


タイで出会った
リキシャーズの男の子が
言ってた
エクスペリエンスオタク
って言葉好き(^-^)

私もずっと
エクスペリエンスオタクでありたい^ ^



あ、食卓の事全然アップしてなかったけど
めちゃめちゃ色々教わってたの(*´꒳`*)
書いてなかった。


ブログのテーマ外れまくり(笑)
モロッコで折り紙教室^_^

一回で鶴の折り方覚えた
ドイツ人のハディーは
次の日モロッコ人に教えたり
子供達にプレゼントしてた
すごいねー(๑˃̵ᴗ˂̵)






Chiaki's Ownd

世界の食卓を巡る旅 〜don't just visit, live a local life〜

0コメント

  • 1000 / 1000