苛立ちから工夫に…
ホームステイを始めて
2週間
サモアの文化や価値観は
日本と全然違って
驚く事も多い
例えば
何でも
大人が優先
子供は後回し
そんな中でも
価値観の違いとして
ニュートラルな気持ちで
過ごせない事があって…
それが
食事やったんやけど
大人は
食卓のものを
食べたいだけ食べて
子供は
残り物を待ってから
食べる
子供用に
取っておくとか
そんなんじゃなく
残飯処理みたい
私がお料理をした時は
みんなにいき渡るように
人数分お皿に盛ったりしたけど
そんなの通用しないねw
もっと食べたければ
子供用に取り分けた
お皿から普通に食べる
大抵子供には
行き渡らない
お料理してる時に
興味深そうに
覗き込んできたり
一緒にやりたいって
いってきてくれたり
そんな子供たちに
お料理が
なかなか行き渡らない
私が
お菓子やフルーツを
買ってきても
なんなら
箱買いしてきても
大人の部屋にストックして
ほとんど大人が食べてしまう
そもそも
それ
私が買ってきてんけど⁉︎(怒)
みんなで食べようと思って
買って来たのに
てゆーか
いつも
どうやったら体重減らせるかな⁇
とか
相談してくるくせに…
そもそも
食べすぎ‼︎
独占しすぎやねん
って
イライラしてくる
お料理の材料を買ってきて
これ
今日お料理に使うからねって
伝えたにもかかわらず
お料理に使う前に
勝手に食べてしまう
スーパーまでは
車がないと行けない距離だから
お料理を始めてから
あるはずの材料が
なかったりしたら
ほんまに嫌やし
街にいる家族のメンバーに連絡して
家に帰ってくる道中に
なくなった材料の調達を頼むと
お金持ってないから
タクシーで買いに行けば⁈
とか言われるけど
でも
帰宅したと思ったら
バッチリ綺麗に
散髪してきてたりして
買い物面倒くさかっただけやんw
それで
お腹へったって言って
私が買ってきたもの
また食べてる…
もー
イライラしてきて
14人家族やけど
20人前くらい
お料理仕込んで
それでも
一人当たりの
食べる量が半端ないから
足りなくて
だんだん意地になってきて
どうしても
絶対
子供たちに
同じように
食べてもらいたいのにっ‼︎
ある日
インスタントラーメンの
調味料なし
乾麺だけを
お湯をかけただけで
子供が食べてたから
大人の残りものを
アレンジして
味付けして
麺にトッピングしたら
すーっごく
にっこりして
食べてくれて
それがキッカケで
材料が足りなくても
在るもので
アレンジする事に
私の考えが変わって
今までは
作りたいお料理を考えてから
材料を揃えてたけど
だから
材料がなくなったら
嫌やったけど
在るもので
なんとか作ることも
できるんやなぁって
食事だけじゃなくてね
ここサモアでは
家も家具も
調理器も
色々な生活品も
なんでも
周りにあるものを活用して
作り出すことを
見てきた
そして
そうゆう方法が
私は大好きになった
◯◯がないから
××できない
じゃなくて
××をする為には
◯◯がなくても
△△があれば
できるかもしれないし
色々な方法が
あるって
考えに
変わりだした
サモアでの
お料理の話に戻ると
大人が食べ残したものを
どうやって
美味しく食べれる様に
アレンジするかが
楽しくなってきた
時に
もとのお料理より
アレンジしたものが
好評だった時の
子供たちの
笑顔が
嬉しい
サモアの家庭に
滞在させてもらって
文化や価値観を
かき乱す様な行為かもしれないと
葛藤がありながらも
日々のイライラが募って
結局やりたいように
やってしまった
こう書くと
大人達を悪く言ってるみたいだけど
全然そうではなく
これがサモアの文化
素敵な家族の一員として
一緒に生活させてもらえて
サモアの色々な日常が
垣間見れ
本当に
充実した
素敵な日々になった
ありがとう
0コメント